ヘッドライトコーティングは必要?その効果は!

コーテイング

キーパーの施工メニュー、ヘッドライトプロテクトはヘッドライトカバー専用のコーティングです。車のボディーはよくコーティングするけど、ヘッドライトカバーはコーティングしてますか?

そもそもヘッドライトまでコーテイングする必要はあるのでしょうか?黄ばんでいるわけでもないし、大丈夫では?結論から言いますとコーテイングのメリットはあります!黄ばみやくすみの原因は様々ありますが、後で解説していきます。

ヘッドライトカバーは塗装面と違うのでボディー用のコーティング剤では定着しません。このポリカーボネートという素材に定着させる為に専用のバインダーを配合したコーティングがキーパーならあります。仕上がりの効果は見た目はツヤツヤし手触りもツルツルで汚れをはじきます。コーティングは紫外線から守るので、ヘッドライトカバーの透明感が長持ちして車が綺麗に見えますね!

それではヘッドライトコーティングのメリットを見ていきましょう!

ヘッドライトコーティングのメリットは?

コーティング全般に言える事ですが、汚れの防止や洗車傷の低減、紫外線をガードして黄ばみを予防してくれる事です。艶も出るので見た目も良くなります。簡易的な黄ばみを除去する溶剤は市販されている物も多くあり、特別な道具が無くても施工できる為、綺麗なうち、もしくは軽度の黄ばみのうちなら簡単に施工ができます。

黄ばみの原因と対処法

車の美観を損ねるヘッドライトの黄ばみは見た目のだけでなく、ヘッドライトが暗くなり夜間走行に支障が出たり、車検時に光量が足りず車検にと通らなかったり、放置してしますとレンズそのものが劣化して部品交換することになったりと、デメリットが多いです。黄ばみくすみの原因は色々あります。

  • 紫外線や熱によるダメージ
  • 素材の経年劣化
  • 洗車傷
  • 洗車溶剤によるダメージ

まず紫外線のダメージはカバー外側にダメージを与え劣化させます。走行中は常に紫外線に晒される為、避けることはできません。ヘッドライト専用のコーティングやフィルムで防ぎましょう。ヘッドライトバルブを点灯させる熱により内側にダメージを受けて白く濁ってしますこともあります。近年ではLEDヘッドライトなどが普及して熱によるダメージはだいぶ軽減されたと思います。

ヘッドライトカバーはポリカーボネイトという素材でできており、耐久性やデザイン性、低コストで生産できる反面、昔のガラス製と違って熱の影響を受けてひび割れ、くすみが出ます。

走行中に受ける傷や洗車傷で表面のクリアコーティングが剥がれてしまうと黄ばみの進行を早めます。傷が多くなるとそれがくすんだように見えて、クリア感が無くなっていきます。

洗車の際にしようするアルカリ性の強いものや他のコーティングはヘッドライトカバーを痛めてしまうことがある為、クリーニングなどは専用の物を使用したほうがいいでしょう。

ヘッドライトのクリーニング方法

軽度の黄ばみなら市販のヘッドライト用コンパウンドで磨いて落とします。白くくすんでしまったものは一度耐水ペーパーなどで研磨し、そのあとでコンパウンドで艶を出して仕上げます。ボディーに触らないようにライト周りをマスキングしたり、必要に応じてライトユニットと取り外すこともあります。素材自体が白く濁ってしまった場合は部品の取り換えが必要になります。

キーパーのクリーン&プロテクトその方法は?

キーパーではペーパーを使った研磨とポリッシャーを使った研磨で段階的に磨き艶を出し仕上げます。機会を使うことで仕上がりの艶に差が出ます。念入りにペーパーがけをすることで浅い傷なら消えることもあり、コンパウンドのみの磨きより綺麗な仕上がりとなります。磨いた後はポリカコートを使いツルツルの仕上がりです。

まとめ

ヘッドライトカバーの黄ばみは磨いて落とすことができますが、黄ばみを予防することが大切です。ポリカーボネイトは傷つきやすく洗車をするだけでも微細な傷が入って、表面の黄ばみが進行しやすくなっていきます。紫外線や洗車溶剤にも弱い為、あらかじめコーティングを施工しておいて予防しましょう。ヘッドライトも綺麗なうちにコーティングがオススメです!

キーパーのポリカコートなら他にテールレンズやバイザーまでコーティングできるので、細かなパーツをまとめてコーティングできます。ツルツル仕上げのレンズ類のコーティング。車を綺麗にするならオススメしたいメニューです!是非お試し下さい!

お問い合わせお待ちしております。 WEB予約受付中!



コメント

タイトルとURLをコピーしました