レジン2とはどんな商品?その効果は?

ケミカル用品

キーパーコーティングに使われているレジン2というケミカル。特徴は強い撥水性能と艶を出す感じの仕上がりです。一般のコーティング剤と比べて何が違うのか?その効果役割は何なのかを解説します。

レジン2はキーパーコーティング(クリスタル・ダイヤモンド・Wダイヤモンド)の上塗りのコーティングに使われており、ベースのガラス被膜から数えダイヤモンドなら2層目、Wダイヤモンドなら3層目のコーティングを形成します。施工した感じはガラス系コーティングでありながらワックスを塗ったかのような光沢と水はじきがあり、一段と車を輝かせます。

従来のコーティングで艶を出すにはまず塗装表面を平滑にする為、研磨を行いボディーにあたる光の乱反射を抑えることで光沢を出します。その上にコーテイングを施工して更に光沢を持たせます。キーパーももちろん研磨をすることもありますが、ベースとなるガラス被膜が細かい分子になっており塗装面の細かい凹凸に入り込んで表面を平滑にしていきます。更に3次元的な構造でコーテイングを膜に厚みを持たせ、艶も出す!更にクリスタルキーパーは1年ごとに施工を繰り返すことでこのガラス被膜が強化される仕組みとなっています。

さて、ここからがレジン2を使ったレジン被膜の登場です!レジン被膜の表面は有機質の性質を持ち、水シミなどは無機質の性質と結びつきやすく、車が汚れます。その為レジンを施工する事で水シミからボディーを守り、軽度のシミなら少量レジン2を付けたキーパークロスで拭き上げると取れてしまいます。本来は無機質のガラス被膜と有機質のレジン被膜は結び付かないのですが、キーパーのダイヤケミカルとレジン2を結び付けるキーパーの技術がこの商品にはあります。ボディーの塗装を一切痛めることなく安全に施工できるのも嬉しい商品です。

レジン被膜の撥水力。

安全な商品なので塗装を痛めることなく施工自体も簡単です。拭きムラが無くなるまでクロスを変えながら拭いていくだけで、乾燥時間無しで完成となります。拭き上げは少し大変ですが、独特の深い艶が一段上の艶感を出します!

とにかく強い撥水力は最強の防汚性能があり、1度施工したら癖になります!水も汚れもはじくキーパーのレジン被膜は車を綺麗に保つ為に最適なコーティング。洗車もとても楽になります。キーパーコーティング車ならメンテナンスにも使える!是非キーパーコーティングをお試しください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました